深夜執筆中

毎日ゾンビのようにしょーもない記事が上がってくる掃き溜めみたいなブログ。謝罪なしでは生きられません。

消防訓練内容展開

今日は会社で防災訓練がありました。説明してくださった方のお話によると、説明の内容をお家の人に展開してくださいとのこと。残念なことに俺には帰ってもおかえりしてくれるような人はいないので(次元問わず)、代わりにここの読者の皆さんに聞かせてあげますね。こんな辺鄙な日記、見てくれてる人なんて家族みたいなもんじゃないですか!
まず、消化器の使い方の説明でした。ご存知の方も多いかもしれませんが。
①事前に消化器の場所確認
②火の当たらない場所まで消化器輸送
③黄色い栓を抜く
④消化器本体の横にくっついてるノズルを火に向ける
⑤黒のレバーを握って発射!
⑥火が弱まったらさらに接近!
らしいでうす。確かそんな感じ。
続きまして,消火栓です。壁なんかに設置されてる,放水ができる巨大なホースですね。
2人1組で操作するようです。1人がホースの先っぽを炎に向け,もう1人が消火栓の栓をひねって水を出す!あとは,火を消すだけ。ぐるぐる回しながら水を出すと消えるよ,とか炎以外のところも水をかけてあげないと,燃え広がっちゃうよ,なんて情報を得た。
最後に,AEDの使い方。駅とかビルによく壁にくっついていますよね。
①倒れてる人がいたら,まず大きな声で119番およびAEDを依頼する。
AEDの準備が整うまでの間,ずっと心臓マッサージを行なう。
③あとは,AEDの指示に従う。電極を付けて心電図を確認して電気ショックを行なって心臓マッサージを繰り返すのである。
1回だけで訓練で使っておくと,いざというときに役に立つかもしれません!