深夜執筆中

毎日ゾンビのようにしょーもない記事が上がってくる掃き溜めみたいなブログ。謝罪なしでは生きられません。

絶好のしおり執筆日和なのかそうなのか

睡眠時間が足りていない。
2時とか3時とかに寝るのに、目覚めるのは決まって7時台で、2度寝もほとんどしない。
なんか普通に授業がある時期のような生活リズムになってきている。
いや、普通に授業があるときは10時とかに起きてるから、むしろそれ以上か。


今日は1日中家でゆっくりした。いや、むしろ「ゆっくりさせられた」とでも言うべきか。
外に出たのは歩いて晩飯の弁当を買いに行ったときだけ。昨日借りたCDも返してきた。・・・・結果として、汗だくになってしまった。きっと南のほうに台風があるからこんなに暑いんでしょうね。


そうそう、今日は以前書いた「しおり」の下書きをアップしようと思います。
とは言っても、まだ半分しか書けていないんですけど・・・・。
ネットカフェに行って書くとか言ってたけど、「980円(3時間パック)払ってまでいい環境を求めるのか?」とか「暑いから家出たくない」などなどいろいろと考えた結果、結局行きませんでした!
行かなかったからかどうかは知らないけど、とりあえず半分しか書けていません、というわけです。
ちなみに締め切りは18日ね。応援してくださいね。それでは、どーぞ!

ドキドキお酒入門
普段いたるところで目にするお酒。大学生になると、お酒と接する機会があるでしょう。
ここではお酒を飲むにあたって、知っておきたい知識を紹介します。


・お酒の種類
お酒には、たくさんの種類があります。
有名なビールやチューハイの他にも、ワイン、カクテル、日本酒、焼酎など、その種類は多岐に渡ります。
以下に代表的なものを紹介していきます。
ビール……麦から作るお酒で、独特の苦味が特徴です。日本で最もよく飲まれているお酒です。
ワイン……主にブドウの果汁を発酵させたアルコール飲料です。日本の酒税法では「果実酒」に分類されます。
日本酒……米を発酵させて作るアルコール飲料で、その名の通り日本の伝統的なお酒の1つです。
冷やしたり温めたりして飲みます。また、直接飲む以外にも調味料として使われます。


・正しいお酒の飲み方
せっかくのお酒の席。何も考えずにたくさんお酒を飲んでいくと、人によっては気分が悪くなってしまい、トイレで吐いてしまうことも。そうなってしまうと、せっかくのお酒の席が台無しです。
ここではお酒を楽しめるような、正しい飲み方を紹介します。
一気飲みは避け、自分のペースでゆっくりと飲んでいきましょう。
お酒のアルコールは肝臓で分解されるのですが、一気飲みなどでその処理能力を超えて飲んでしまうと分解が追いつかず、血液中にアルコールが残ってしまいます。この血中アルコール濃度が高くなってしまうと、急性アルコール中毒で死亡してしまうこともあります。
空腹時にアルコールを体の中に入れてしまうと、アルコールはすぐに小腸に到達してしまい、速いペースで酔ってしまいます。胃の中に食べ物が入っていると、アルコールが小腸に達するまでの時間が遅くなるので、食べながら飲むようにしましょう。オススメは、胃の中に長時間残る脂っこいものです。でも、脂っこいものを食べすぎるのも考えものです。
何事も適量が肝心なのです。


・「お酒に強い」って?
胃や小腸から吸収されたアルコールは、まず肝臓へ向かいます。
アルコール脱水素酵素によってアセトアルデヒドと水素に分解されます。
さらにアセトアルデヒドは、アセトアルデヒド脱水素酵素によって酢酸と水素に分解されます。最終的には炭酸ガスと水になって体外に排出されます。
分解の途中に出てくるアセトアルデヒド。この物質の血中濃度が増加すると、悪酔いの状態になってしまいます。このアセトアルデヒドを分解する酵素をどのぐらい持っているかによって、その人のお酒の強さが決まります。
この酵素をどのぐらい持っているかは遺伝によって決まっています。たくさんお酒を飲んで訓練したからといって、アセトアルデヒドを分解する酵素が増えて、お酒に強くなる……なんてことはありません。

ドキドキ・・・・っていうのは、某ゲームタイトルからもじったものです。
普通は気付かれないと思うんだけど、ウチの大学の人は濃いからなぁ、きっと誰かが気付いてくれるはず!
あと、このほぼ倍の文章を書かないといけない。
よーっし、今から頑張るか!自分の部屋じゃ暑くてできないけど、ぶっちゃけそこしかやる場所がないからここでやるかぁ!応援してください!押忍!